スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月30日

シュレッツター

おはようございます

年末年始は大荒れのお天気の様で・・・

心の天気は穏やかであります様に(^^)

今日は今年最後の業務 ありがとう

いろいろな方に今年もお会いできた 体のきつい人 心がキツイ人

僕の勉強になりました 感謝します ありがとう

二日前 スタッフがシュレッターを壊しました

何イライラしてたの? と聞くと

荷物が来るはずが 来なくてイライラしてたと・・・

自分の気持ちが 周りに影響及ぼす

原因としては 機械の寿命かもしれませんが 自分を掘り下げるアイテムかも(^^)

なぜ今日なの 今なの? 考えると面白いよ! 自分がまた一つ優しくなれる

自分の調子が悪いと 周りに悪影響
自分の調子が良いと 周りに良影響(^^)

地球上での体験学習 すぐ終わっちゃう 一つでも自分を掘り下げる

上に行くことは結構難しい 運もあるしね

下を掘ることは大変だけど 誰でもできる

効率ばっかり考えると 進まないよ

運が良くなる事 考えると いっぱい有るよ 全部“地味”

地味とは 控えめ 人目をひかない事 それが“滋味”なんでしょうね

滋味とは うまい味わい 物事の豊かな深い味わい

紙一重(^^) 薄い紙一枚の厚さを感じ取れる人になりたいな

神一重(^^) 外に神を求めなくても 自分が神のように優しい言葉 行動 相手にかける事はすぐ出来るね

来年よりも 今この瞬間 刹那 大切にしたいですね(^^)

地球星を楽しみつくしたいな

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:33Comments(4)

2010年12月29日

来年 厄年の方へ(^^)

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

厄年は語呂合わせ(ごろあわせ)

19・・・重苦(苦が重なる)
33・・・散々(さんざん)
42・・・死に(しに) 

みんな政(まつりごと)大好き(^^)良い事も 悪い事も

除夜の鐘は“四苦八苦”
4×9=36(四苦)8×9=72(八苦)
36+72=108(除夜の鐘の数)(煩悩の数)

やっぱり御祓い 厄払いより 受け入れる気持ち(^^)

厄から逃げようとすると 追いかけてきそう
厄を追いかけると 逃げて行きそう

きっと怖いのは “病気” “収入” だけ? 他にある?

あと人間関係くらいかな?

平和だね(^^)
ありがたいね(^^)今の生活 

“語呂合わせ”でビクビクしないでね!

逃げる 祓う よりも 何か“産みだそう”よ!!

厄(やく)反対から読むと“苦や”なってます

厄なんか考えると“苦や”って言ってますよ(^^)

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:45Comments(0)

2010年12月28日

健康が一番大切?で締めくくり(^^)

おはようございます

今年もいい転機でした

ありがとうございます(^^)

今年もテレビ 新聞 雑誌等で“健康が大切”という言葉良く聞きました

本当? 僕は商売目的の洗脳だと思ってます

“健康が一番”と言うと 健康食品 グッツ ダイエット 整体 病院など いくらでも商売 商品が生まれる 売れる

一番人間の弱い所突いてる

二十万円の健康食品飲むとします 良くなればいいけど 良くならない時は 飲む前より気分が悪くなる 辛くなる 腹が立つ 自信が無くなる・・・

宗教も 健康食品も似てるね

いいこと言います 教えも最高 でも やってることがおかしいよ できないよ 執着・・・

“心が一番大切 志が一番大切”解ってるけど 商売にならない 儲からない 誰も言わない 仕事にならない 

予防医学も発達しないよ 儲からないもん

日本は特に医療費自体が安い 数億円の移植手術なんてないもん・・・

体の予防 心の健康 人任せにはできないよ アドバイスもらう程度にしないと 痛い目にあう

だから“自分で自分を掘り下げる”しかない(^^)ね

勉強せねば“自分で”

有り難う御座います

来年も宜しくお願いします(^^)

  


Posted by カワバタ at 07:19Comments(0)

2010年12月27日

マイペース

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

大人は“心配”大好き(^^)

なぜ心配するの?

“安心”するため? なのかな

地球は“マイペース” きっちり365日と4分の1で一周回り自分のペースを崩さない 崩せない?

毎日 色々な顔する 寒い 暑い 晴れている日 雨の日 台風・・・ 人間は受け入れるしか出来ない

明日は晴れてね 願っても叶わない 人間は分かってる 地球との関係

気にしてるようで 天気が雨でも受け入れる どうにもならないから? どうにも出来ないから?

相手も同じように 受け入れることも出来そうね(^^)

“気にしない”から“気にならない” に移行したいですね 人間関係も(^^)

自然の法則だと思えば自然なんですよね 自然の法則は“形 法則”がない

自分の 型 法則にはめようとする・・・

辛そうね・・・

人間が作った物 リコールなど 壊れそうな所 ある程度の予想がつく

自然の物 石ころも同じ形が無い 人間も60億人みんな顔 考え方 違う(^^)

やっぱり人間も 自然(^^)

やっぱり 受け入れるしかないのかな?

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:55Comments(0)

2010年12月22日

そんなの分からん でも判る

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

ボクシング協会の大橋会長・・・だったかな~ 間違えてたらゴメンなさい

“チャンピオンになるかは判らないが チャンピオンになれない人は判る”と・・・


チャンピオンになれない人は 周りに文句ばっかり言ってる

設備が悪い トレーナーが理解してくれない などなど 不平不満ばっかり言ってる

なるほど~

僕たちは チャンピオンになれそうな人ばかりに目がいきがち

センスがいいとか悪いとか・・・

素敵な指導者は目線が違う(^^)

体も同じね~ 治りそうにない人は判るな~

笑ってないもんナ~ 何ヶ月笑ってないのかな 笑顔の筋肉使ってない怖い顔

仕事も 場所が悪い 上司が悪い 売ってる物が悪い 時代が・・・

いろいろあるね

ベクトルの向き 内か外か 確認したいね

まずは自分から(^^) 相手 環境を変えるのはむつかしいもんね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:10Comments(2)

2010年12月21日

クリスマスなんていらない

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

イエス=キリストはクリスマスなんか いらないと思っているはず(^^)

なぜ?

毎日プレゼントあげた方が 良いに決まってる(^^)

毎日がハッピーメリークリスマス!

イエス=キリスト ありがとう! 教えてくれて!

365分の1よりも 365分の365!

一年に一回の誕生日よりも 毎日目が覚めたら ありがとう! おめでとう!

そんな人になりたいね(^^)

みんな特別な日 作ってる 特別な日以外は楽しくない かも 

毎日が特別! みんなが笑顔(^^)

今日しかないかもしれない 明日が解らないから面白い(^^)

もらう人 よりも あげる人 カッコいいね

あげる練習毎日できるよ 言葉って人間しか出来ない 素晴しいツール

言葉は無料 フリー(^^) やっぱり人間って素敵だ~!!!

血圧上がった

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:52Comments(0)

2010年12月20日

一つ前の動作

おはようございます

今日も良い天気です

ありがとう

いつも大切に思うのが一つ前の動作 赤ちゃんの行動(^^)

生まれたては バタバタ手足動かすことで 寝返りの筋肉

寝返りをうてる様になると お座りの筋肉の準備

お座りが出来るようになると ハイハイの準備

ハイハイのつぎは 立っち 最後に歩く・・・

一つ前の行動が 次の動作の“鍵” かな?

困った時は 基礎 簡単な方 に返るのもいいかも(^^)

おりこうさんになると ついつい先に行きたい(^^)

先輩が良く云ってます“体が悪い時は 自分で心を診てね”と

自分の体 心は 自分にしか解らないもんネ

自分に解らない物は 他人の方がもっと解らない

相手 先生の言葉は アドバイス程度に・・・

“迷った 解らん”と自分で認識しなければ まだ冒険の途中 迷ってない!

ワクワク 行こう(^^) 闇から帰って来た人が一番強いんだから(^^)

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:04Comments(0)

2010年12月17日

PTA

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

先日 小学校六年生の娘のPTAに行ってきた時の話

麻薬 シンナー タバコの害の授業

おいおい タバコは違うやろー

同じ土俵で話するから 僕に娘から冷たい視線が・・・

タバコは二十歳から 吸っていいのよ 法律でもOKなのよ そんな顔すんなよ~

娘からすると 麻薬とシンナーと同類になってしまった

学校でタバコを吸う先生 大変ね~

吸わない人は偉そうに言う “副流煙が~” 

ちよっとまって あなたの運転する車の排気ガスの方が体 地球に悪いよ!(^^)

言いたいけど 言えない小心者の自分がいる・・・

もうちょっと楽に行こうよ~ 

指導 注意すると 自分の行動にも監視の目 強くなるよ

そんな完璧には出来ないよ みんな必ず非がある所あるよ 自分で逃げ道 なくしてる

矛盾してる自分に気が付きたいな(^^)

ありがとう(^^)

   


Posted by カワバタ at 05:51Comments(2)

2010年12月16日

ほれられてまうやろ~?

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

先日 大阪の社長さんとお話しする機会がありました

飲食店を何件か経営されていて 全国 食材を探して旅する事が楽しみと・・・

僕が質問“どこの地域が住みやすそうでした? 将来はどこに住みたいですか?”

社長は“どこ”よりも“誰と”が大事やね と・・・

なるほど~(^^)

食事でも お酒でも 旅行でも 確かに“誰と”で左右される

仕事も“場所 商品 料金”よりも“誰から”をお客さんは望んでいるかも(^^)

発言も“誰が”も重要ですね

“僕が”よりも“松下幸之助さんが”の方が重い(^^)

医師のハンス・カロッサさんが

“目の前の1人の人を幸せにするより 世界平和を願うことの方が簡単 楽”

と言われていたのを思い出しました

目の前の 家族 友人 同僚を大切に 誠実にお付き合いして

“あなたと・・”となる様に生きたいな~

地道に実践あるのみ 自分が出来ていない事が恥ずかしいです

“ほれてまうやろ~”も良いけど“ほれられてまうやろ~”もいいね

今日も活きるぞ~ ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:57Comments(0)

2010年12月15日

病気自体は悪くない

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

病気になるだけでは 周りに迷惑はかからない 痛みは感染しない

病気になってイライラしてる人の“行動”“発言”が周りの“人”に迷惑かけてる

家族 友人に“イライラした空気 不安”が伝染

これが厄介(^^) 病気じゃない人も病気の気分になっちゃう

言葉はウイルス性より感染が速い 気分が回復する時間が一定ではない

では どうする?

進行形と過去系に分けてみるのもいいかも

“今日は風邪で調子が悪い”と言えば 周りは心配してくれる

“昨日は風邪で調子悪かった”と言えば“良かったね”が返ってくる(^^)

カッコよく生きるのも気合がいるね

介護する人 介護される人 紙一重

ミイラ取りがミイラにならないようにしたいね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:20Comments(0)

2010年12月14日

モンスターペアレント

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

モンスターペアレント 最近よく聞きます

はたして親だけが悪いの?

先日 元校長先生の話 聞く機会がありました

気になったのが“今の学校は先生だけでは足りません 親 企業の協力がないとやっていけない・・・”

こんなニュアンスの話でした

学校と云う“聖域”に皆が入ってきている 協力を求めている 先生という境目が無くなった

病院でもモンスターペイシェント 患者と先生の距離が近すぎる

赤字の病院は急いで利益  サービス過剰 親切 

“馴れ 距離感の無さ”がモンスターを生んでいるような気が・・・

100人に1人くらいは居ます 変わった人

モンスターが入る“門”が開いている

“ヤクザ”さんは距離感が上手い(^^)

モンスターペアレント ペイシェントもヤクザさんには文句云わないと思う

世の中とキッチリ距離感保ってる “かたぎ”の人には迷惑かけるな・・・と


頼りすぎると 入ってくるよ 土足で・・・

やはり 自力 大事だね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:05Comments(0)

2010年12月13日

階層

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

“君とはレベルが違うよ” “君とは住んでる世界が違う”

おとぼけ野郎がよく言います(^^)

みんな地球で住んでいて 同じ人間 全部同じ

長いか短いか 細いか太いか くらいの差

付いている数は同じ

でも住んでる地域はあると思う

お金持ち有名人が住む ビバリーヒルズ

低所得者からなる スラム(街) 

中国の方が住むチャイナタウン などなど 階層は無いけど連体意識はありますね

自分を取り巻いている人を観ると どの地域に住んでるか良くわかる(^^)

自分を変えたい時 今まで付き合ったことのない性格の人と友達になるのもいいかも

笑顔が第一条件? 運がいい人? 考えるだけでも面白い(^^)

今年の自分と なりたい来年の自分 理想に近づくといいですね

上から目線は危険ね レベル 階層 人を馬鹿にする人は 上の人に脅えながら生きてる

寂しいね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:00Comments(0)

2010年12月11日

欲は苦よ(^^)

おはようございます

今日も良い天気です

ありがとう

三途の川で船頭さんに言われるそうです

“あなたがこの世で手に入れた 物 お金 すべて置いていって下さいね”

もうひとつ

“体 もですよ” と・・・


なるほど 体も お金 物 と同じレベルの物なんですね

確かに 宗教上では“体は借り物”とよく表現されます

体も“物” 健康も病気も自分で完璧にコントロールできない

病気(健康欲?)も物欲 金欲と 同じくくり

歳をとると 物欲 金欲 だいぶん無くなる

最後の落とし穴の様な“健康でありたい”と云う欲なのかもね

神様 仏様 自分様 おそるべし!

“欲”反対から読んだら“苦よ”なってますよ(^^)

“くよくよ”せずカラッとした笑顔で刹那を生きる!

お後がよろしいようで(^^)

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:08Comments(0)

2010年12月10日

病院で レストランで

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

病院で順番飛ばされたり レストランで自分の注文したメニューが遅い こない時

自分を見つめるチャ~ンス(^^)!

自分へのメッセージ!

きっと誰かの事忘れてたり 遅れてたり 待ってたり しているかも(^^)

僕はいつも患者さん待たしているから いつも飛ばされたり 忘れられたり よくする(^^)

待っている“間”“イライラしている時間”振り返る時間 大切ね

ありがとう

   


Posted by カワバタ at 05:59Comments(0)

2010年12月09日

四次元 五次元 六・・・

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

立体は3D(三次元)僕らが生きている世界

テレビまで3Dになってきた!機械に追いつかれた(^^)

人間はすごいよ まだまだ軸を増やせる!

これからの人間は4D(四次元)5Dを目指さないと!!

“軸”増やそうよ(^^)

今の医療 2Dが多くない? 紙のデータ MRI CTの写真 どれも平面 退化してる

心の“軸”足して4Dにはしないと まだまだあるよ 5D 6D 完全に見えない世界

ないけど“ある”

実体が“ない”から 他人には解らない たとえ先生でも 

自分では“解る”(^^)

これからの医療は 自分で治す時代 本当にそう思う

“病は気から”人に言われたら腹が立つ やる気がなくなる

だから自分で見つめなおす

きっと良くなるよ 自分では答えわかるもん

もし解らない時は 近くの笑顔が素敵な人 観察してね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:53Comments(0)

2010年12月08日

うちの子に限って

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

“親の顔が見てみたい”

見ないでも分かる から いちいち腹を立てない

“うちの子に限って”

うちの子“だから・・・”と 思えば客観的に物事が解る

全ては親の 鏡 コピー (^^)

子供、他人の事はよく目に付く 自分に応用 有り難い


安心して!!(^^)

“天才は二代続かない”と良く聞きます!

僕は天才ではないから 子供は天才の可能性 大!(^^)

親がガミガミ言うと 天才の芽摘んじゃう(T T)

もしかしたら すごい発明するかもしれない!

勉強だけじゃ ないもんね

怒りぶつけてない? しつけは大事だよね 大人も分別しないと・・・

僕も良く間違う ごめんね

ありがとう

    


Posted by カワバタ at 05:58Comments(0)

2010年12月07日

12月31日

おはようがざいます

今日もいい転帰です

ありがとう

大晦日大切にしたい日です


元旦に初詣ほとんどの方行かれます

大晦日ほとんどの方お礼参り行きません

初詣だけ行くと 線でしかない

大晦日お礼参り行くと “円”“環”“輪”になる


ありがとうの“和”が完成する

その昔日本は“倭の国”であり通貨は“円”

一万円 百万円もいいけど

一万縁 百万縁もいいよね(^^)

大晦日 いろいろな“わ”“えん”作りませんか(^^)

ちょっ早いけど“loop”の国の話 素敵ね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:55Comments(2)

2010年12月06日

はるちゃん お誕生日おめでとう

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

先日、子供の2才の誕生日でした

おめでとう(^^)

観察していて思うこと

“アンパンマン”と僕が言うと アンパンマンを探し出す

“バイキンマン”と言うと バイキンマンを探し出す

面白い!(^^)

子供が何も考えていない時、探して も言ってないのに探し出す

見つけると持ってきてくれる

頭が認識した事が次の行動に移る 当たり前だけど再確認できます

しかも“僕に”持ってきてくれる 人の為に(^^)

すごいよ! 本能?

大人の“楽しい” “辛い”も同じね(^^)

今 何を考えてるかの 答え 行動が実行される

もう一つ 大人が積み木を積み上げると必ず子供は “壊す”

子供は大人が積み上げた 完成した“物”“者”を壊す為に産まれて来たのかも(^^)

壊して再建するともっと良い物 良い者が出来そう(^^)

後生おそるべし! 150年前はまだ ちょんまげ 結っていた時代

今の時代は後生 後輩が作った(^^)

後輩 部下 子供 大切にしたいですね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:03Comments(0)

2010年12月04日

最初の願い

おはようございます

今日もいい転機です

ありがとう

子供の弁護をひとつ(^^)

“五体満足で生まれたら何も望まない”出産の時思いました

子供が大きくなると

云う事聞かない 勉強しない ゲームばっかり・・・

望みが叶うと 次の条件増えてる(^^)

イライラした時 最初にかえる 

よかったね

ありがとう(^^)

  


Posted by カワバタ at 07:13Comments(0)

2010年12月03日

闘病

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

坂本竜馬さんが言ってました

“勝負事は勝っても愚 負けても愚”(正式なのは忘れた・・こんな感じ)

何かハートに響きます

勝負事に明け暮れても 世の中は何も変わらない・・・と

千葉道場の達人が言われるのですから 考えさせられます(^^)

“闘病生活”も勝負事の様に思います

治ってもすぐまた違う病気になる・・・また闘わないといけない・・・

勝負事は 勝っても 金メダル とっても すぐ次がある

永遠に終わらない・・・

竜馬さんは ピストル持ってましたね

かなわないと思ったらすぐ捨てる 軽いね(^^)

剣豪であれば“ピストルなんて邪道だ!” 言いそうです

竜馬さんなら “じゃぁ どうなん?”(笑) 言いそう(^^)

いつもプライド 誇り 持ってると辛いね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 07:27Comments(0)