スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月30日

何もない

おはようございます

今日もいい天気です

凛とした空気 気持ちが引き締まる 気持ちがいい

ありがとう

先輩が言ってます

“臓器 関節の存在を感じない事が健康”と・・・


素敵(^^)味わい深いね

病気の時 痛い時 胃が有る 膝が在る 教えてくれる

その時くらい いたわってね(^^)

何も無いように内臓も筋肉も皮膚も骨も淡々と仕事をこなして僕の行動をサポートしてくれてる

有り難い 

何も主張する事無く存在してくれる

家族 友人 何事も無く今日も“おはよう”“また明日”

何も無いことが平和であり健康(^^)

“私は何のために生きてるの?”

一番難しい質問

その答えもこの辺りに有りそう(^^)

戦争 病気になって気が付くと 何処か傷付いている

“何も無い”時に気が付きたいな

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:39Comments(0)

2010年11月29日

すみません

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

朝は2℃でした(^^)涼しいです

寒いけど ご飯も美味しい ぐっすり眠れた 目が覚めた

楽しい事の方が多いよ!

地球も変化してる(^^)僕らも変化しなくては!

今日も活きますか!

“すみません”“すいません”僕たちの会社では禁句です なぜ?

漢字で書くと

すみません=済みません 澄みません となります

まだ済んでない 心が澄んでない 謝ってない お礼 謝罪でもない

ありがとう ごめんなさい お願いします がもう一歩踏み込んだ言葉かな(^^)

ストレートに言葉に表現する 心掛けたいですね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:02Comments(0)

2010年11月27日

四面楚歌

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

四面楚歌 寂しい熟語です

漢軍 楚軍 の戦争時の言葉・・・

有利に戦っていた漢軍が楚軍の歌を歌った 楚軍の兵隊がみんな寝返ったと勘違いし 

楚軍が漢軍に本当に寝返った

楚の項羽は味方が寝返り 愕然とした と・・・

先日も書きましたが人間は お金 権力持った時 お酒飲んだ時 病気になった時

本性が出ると・・・

追い込まれた時 不利な時・・・もそうですね やっぱり本性がでる

裏切られる立場 裏切る立場 紙一重・・・

カッコ良く生きるのも 大変だ(^^)

自分を掘り下げねば いつでもフラフラ

揺るがない自分の“根”張りたいね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:58Comments(0)

2010年11月26日

99.7%

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

“ハインリッヒの法則”知ってる?(^^)

1対29対300 という 交通事故 労働災害発生確率の数字

重大事故1つあると 中規模が29 未然の事故が300 あります 起きていますよと云う数字

色々な場面に当てはまるらしいです

330分の1=0.3% 大変困る確率0.3% 大した事ないね!(^^)!

ビンゴゲームで330個の中の1つ引く確立なんて心配してられない!

“あたり”引いた後は感謝してもどす そうすればいつでも330分の1 ありがとう

大人になると失敗 事故が起こる事ばかり考えがち(^^) 

子供は楽しむ事 考えてる! 

大人は心配する事 考えてる!

99.7%大丈夫なんだよねぇ~ 上手く行く可能性の方を考えたいね

上手く行く かは解らない 

でも重大な事に99.7%はなりませんよ と先輩が言ってます

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:53Comments(0)

2010年11月25日

横綱相撲

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

僕は基本テレビ見ないので昨日韓国 北朝鮮 ミサイル打ち込んだ事知りました(涙)

地球にミサイル撃ってる・・・ 自分が住んでる星を攻撃してる・・・センス悪いよ

自分の領土? 自分の国? 視野が狭すぎる・・・

違う!地球をいじめてる・・・ 

地球も怒るよね 星も生きてる・・・

月が地球の将来に見えて仕方が無い・・・

地球に感謝 したいな 大切にしてくれないよ人間に・・・

さあ気分を変えよう(^^) まずは自分から!

昨日の一点突破 全面展開の続き?(^^)

本当の“横綱相撲”とは作戦を立てない事 と聞いた事があります

最高位に上り詰めた横綱は他の力士の作戦を正面で受けてから 勝たないといけない

横綱は作戦を立ててはダメ らしい・・・ 

すごいね(*^_^*)

人と逢う時は 作戦?気合い?入れないのも良いのかな(^^)

自然体でまず“受ける”それから考えた方が良いのかも

舞台裏では練習 稽古 勉強!! 好きな事の“猛勉強(^^)”

一点(好きな事 趣味?)突破(上達?)全面展開(多方面に応用?)

僕もこれなら出来そう(^^)

自信がついたら横綱=先生? 人間としての横綱になりたいな~

勝負ではなくアドバイス出来たらなぁ~

カウンセラーではなく必要な時に必要な量の“アドバイザー”になりたいな 

これ僕の目標(*^_^*)

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:01Comments(2)

2010年11月24日

捨てる作戦

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

スポーツで良く聞く解説

“あのピッチャー今日はカーブ フォークがいいから直球を狙っていけ!”

“今日はドライバーの調子が悪いからアプローチで勝負!”

やっぱ捨てるのもいいね!(^^)!

商売でも品質の向上 利益率アップ 売上アップ 経費削減 サービスの向上・・・

上手く行ってないときは考えますよね いっぱい

いっぱいの時は一歩が踏み出せない(T_T)

“一点突破 全面展開” という言葉がありますね<(`^´)>

まず出来そうな一点にエネルギーを集中(*_*)

そこを突破したら 全部いける!!   かも

疲れてる時だもんね 考える時は大体(^^)

疲れて体力が無いからこそ一つ以外は捨てる

やっぱり捨てるも大切ね~ 難しいね~(^^)

持ってなければ捨てなくてもいいんだよな~

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:51Comments(2)

2010年11月22日

思いは質問

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

みんな何気に自分に質問してます(^^)

あ~しんどいな~ と思う これが質問(^^)  

最近寝てないな 遊んでない 病気もあるし お金もないし あの人と上手くいかない・・・

これが答え いくらでもマイナスが出てくる

チョット変化

あ~しんどいな~ 何しようかな? 

寝よう 遊びに行こう 病院行こう 今度の休みは旅行行こうかな・・・

意外と質問でしょ(^^) 独り言も意外と自分に質問してる!

面白いね(*^_^*)

次の行動まで考えると プラスになりやすい かな(*^_^*)

質問の方向も大切

“内”か“外”かで大分違う

仕事の売上が伸びない=不況 

勉強出来ない=学校 

病気が治らない=病院 

人間関係上手くいかない=相手

外に原因求めると こんな感じ?(T_T) 上手くいかない坂道を転がりそう

辛い時こそ“内=自分”のせいにする プログラム書き換える(^^)

先日 尾林先生が言ってたな

幸と辛(つらい)の文字は似てる

ホントね 一本足せば良いのね(^^)

口だけでは実体がないから一本足せない 行動を起こして一本線書き足すしかない 

次の行動で変わるかも(^^) 実践ですな! 

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:56Comments(0)

2010年11月19日

人と入

おはようございます

今日もいい転機です

ありがとう

キンパチ先生が言いました

“人(ひと)と言う文字は支えあっている”

違うやろ(^^)

どう見ても“支えてる人”“支えられてる人”にしか見えない

右側の人間の方が大変やん!

ひっくり返しても“入る(はいる)”の文字も

一方が進むのを拒んでる もう一方が押している様にしか見えない

やっぱり右側の人間 大変やん(^^)

人間お互い支えあうのは難しいかも・・・ 

どちらがカッコいいかを考えれば!

そうですよね

間違っても右側の団体に入らないように・・・違うか(^^)

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:50Comments(0)

2010年11月18日

心と身の連動

おはようございます

今日も好い天気です

ありがとう

頭を10回縦に振ってみて(^^)

なんて事はない

次は頭を10回横に振ってみて

気持ち悪いよね 気分悪くなりそう

イエスの行動は体に害が無い

ノ~の行動はふらふらになりそう

肯定は疲れない 否定は疲れる・・・

心も体も連動してる(^^)


“実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな”

元気な社長 上司ほど 好かれる先生ほど 腰が低いもんね

今日もあの人に会いたいね と言われるひと きっと頭を縦に振ってるよ

人間 お金、権力持った時 お酒飲んだ時 病気になった時 本性が現れると・・・

気を付けねば(^^)

ありがとう

   


Posted by カワバタ at 05:53Comments(0)

2010年11月17日

病は気から?

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

病気=字の如く病(やまい)は気(き)から と良く言いますね 

これだと“病は全部 気が原因です”みたいでムムム?ですね(^^)

“病は気から治すと早いかも”な感じがいいな~

骨折すると骨がつくまで一カ月はかかる

楽しい事すると 心は一秒で軽くなる(^^)

怪我 病気すると心まで一緒に痛めてる・・・

先ずは心から軽くなりたいですね

心は実体が無いから時間の概念が無い 

そこを利用しないともったいない

心は歳をとる事もないもんね 経験が増えるだけ 囲いができるだけ

病気だな 歳だな~と思う心があるだけ

再確認ね!

有り難し

  


Posted by カワバタ at 05:58Comments(0)

2010年11月16日

笑う事の意味④

おはようございます

今日もイイ天気です

ありがとう

笑う事の意味もう一つ見つけた(^^)

①受け入れる ②力が抜ける ③太陽 (詳しいことは昔の記事で読んでね)

④番目は“平等感”

笑ってる時 社長も社員も 先生も生徒も 患者も 親も子も 兄弟も 

壁 垣根が無くなってる(^^)

吉本新喜劇で笑ってる人みんな“上下関係無く平等に笑ってる”

素晴らしい!!


何となく ぎこちない時は相手を笑わせればイイ(^^)

人間て相手を怒らせるのは簡単 相手を笑わせるのは結構空気読まないと難しい

いつも笑いの空気大切にしたいですね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:53Comments(0)

2010年11月15日

お金貸して!!

おはようございます

今日も良い天気です

ありがとう

先日 相談を受けたので・・・確認!!

“お金貸してください”と言われるといい気分がしませんね 

お金を工面して 貸してあげて 良い事してる筈なのに良い気分ではない・・・なぜ?

お金が返ってくるか心配だから?


“僕”に用事があるのではなく“お金”に用事があるから(^^)


僕は関係ない お金貸してくれれば誰でもイイ・・・

やっぱり寂しいね

お金の相談は断りましょうね(^^)

“僕”には用事が無いのですから!

相手のご機嫌よりも自分のご機嫌が一番大事 疲れている時は(^^)

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:03Comments(0)

2010年11月12日

腐ったミカン

おはようございます

今日も良い転機です

ありがとう

ネット販売や通販見ているとイメージ先行が多いですね

最近は腐りかけのみかんでも産地は〇〇で取れたて新鮮 ブランドで貴重なみかんです

売っているものが多いかな?

魚沼産コシヒカリでも産地の生産量よりも流通している量が多い・・・と

こわい こわい

何の文章?ことわざ?か忘れましたが

“いい桃や柿が山の中にあると自然と道が出来る”

良い人物や物があるといくら不便でも行きたくなる

カッコいい

宣伝も良いけど自分を熟す方法論忘れてないか確認したいですね

自分でカリスマという時代です 粗悪なもの笑顔で売ってとんずらする・・・

気持ちよくないよね

でもね十字軍のように自分だけが正しいと主張し武力 権力で弾圧 虐殺するのも怖い・・・

そんな人がいるから誠実な人が光る(^^)

“他人の振り見て我が振り自身を持つ”くらい勉強したいな

やっぱり色々な人がいてバランスですね

嫌いな人の180度逆をしていきたいですね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:09Comments(2)

2010年11月11日

寝坊しちゃった

おはようございます

今日も良い天気です

ありがとう

寝坊しちゃったよ~ うちの会社は寝坊してもOKなんです(^^)

スタッフの寝坊 遅刻 OKなんです

そのかわり僕が寝坊しても怒るな 許して なんです

でも焦るね~ 今日はびっくりした(^^) 何年ぶりかな?

睡眠は“小さい死”と云われています 起きるタイミングを逃すことが“死”

だから“目が覚める”は凄い事!!!

寝坊しても“しまった~”ではなく“ラッキ~”

今日も地球での体験学習できるもん

毎日の“平凡”も“継続”によって“非凡”になる と先輩が言ってたな

継続は力なり


ちょっとクサイな

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 08:03Comments(0)

2010年11月10日

遺書

おはようございます

今日もいい天機です

ありがとう

ホント疲れた時 何も出来ませんよね

遊びに行く事も人と話す事もめんどくさい・・・

そんな時“遺書”書いてみるのもいいかも(^^)

死を自覚するのも味わい深い

家族や友人思い当たる人にコメント書いてみる

孤独ではない事に気付く 自分がやり残した事に気付く 自分の事なんかあまり考えない事に気付く

相手を何時も考えてる自分に気付く 色々気付かしてくれるかも(^^)

やっぱり人間は自分の為ではなく人の為に生きている・・・

自分を掘り下げる良いアイテム 元気な時に気付ける幸せ 有り難い

まだ体が動くから あれも出来る これも出来る(^^)

客観的に自分を見る練習 そう出来るものでもない 日記書くより良いかも

日記も反省文になってる事多いよね この瞬間 刹那 生きてるもん(^^)

明日は誰もわからない だから生きていける あっという間に一生終わってしまう

精一杯生きるって難しい 

嫌いな人 病気に自分の大切な時間惑わされたくないもん!

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:59Comments(2)

2010年11月09日

読むタイミング

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

朝から忙しく遅れました ごめんなさい


みなさん調子が悪い時 落ち込んだ時 自己啓発の本読んでませんか?

反省が増えると云う落とし穴がありますよ~( ^^)

あ~あれも これも出来ていない・・・私ってダメね~ 余計落ち込んでしまう

そんなタイミングの時は読まない!

自己啓発の本は調子が良い時に読む方が楽かも 

基本の思考パターンがポジティブだからガンガン行ける 反省しても切り替えが早い かも(^^)

ネガティブの時は?

“自分をひたすら掘る”

よく人間は物事に失敗して 初めて悔やみ反省し 悩みぬいて這い上がる生き物 

聞いたこと事ありますね 先人が言ってます

心に悟る物は 苦しんでこそ出る らしい(T_T)

苦しい時泣き言 言わない

しんどいなぁ~

時には大切なのかな 耐え忍ぶこと・・・

自分を掘るヒントは“遺書”かもと思っています

遺書書いてみると意外と ありがとう 感謝が出て来ます

自分なりの法則見つけたいね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 07:58Comments(0)

2010年11月08日

こだわるところ

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

健康な時から 水の機械に〇十万 野菜は無農薬 米は・・・

そんな人が病気になったら 落ち込み方が結構大きい

そんな姿を結構見ますので・・・ほどほどがいいですよ~(^^)

周りの顔色いい人、笑顔すごい人 拘っているように見えますか~?(^^)

全てウエルカムですよね~

もしくは“程よく”ウエルカム

何事も“過ぎない”様に


人間が一番弱いのが“孤独”と言われています

人は自分の事を 思ってくれる 理解してくれる 考えてくれる人がいるので

頑張れる 生きていく活力が湧いてくる(^^)

会社が倒産して莫大な借金を抱え それをバネに成功した人の話よく聞きます

全て 家族、友人の助け 支えがありますね(^^)

孤独では立ち向かえない 生きるのも 闘病も・・・

“物”ではなく“人”が必要なんですね(*^_^*)

結婚してる人は“家族” してない人は“友人”大切にしてくださいね

最近、物が豊かになって ホント忘れてしまいますね

相手見つけるの大変と思ってません?

簡単!簡単!( ^^)

自分の波長が人を惹きつける・・・ 

カッコいいと思う人の真似 観察!!

テレビのチャンネルのようなモノね 見たいチャンネルに合わせばいい

好きな番組をず~っと見ていれば段々解ってくる(*^_^*)

100チャンネル位を何時も切り替えて生きたいですね

みんなの良い所撮りで(^^)

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:02Comments(0)

2010年11月05日

宗教はナンセンス(一部を除く)

おはようございます

涼しくなりましたね 今日も良い天気です

ありがとう

よく成仏できない霊がいる など云いますね

ホントかよ?

自分の人間としての存在が有るとすると、父、母がいる 当然(^^)

成仏出来ない霊にも親がいるはず

普通 迎えに来るやろ(ーー゛)

自分の子供には無条件の愛 与えるはず

人間界 は有って霊界にはない はずがない

もし 成仏出来ない霊を無視する冷たい神様に何を求める?

必要ないネ 

もう1つ疑問

あの世のランク付け?

ふざけるな(-_-メ)

この世での行いによってあの世のランクが決まる?

あ~人間的解釈 丸出しだね

上が良くて 下が悪い?

完全に差別じゃん

みんな平等じゃないの? おかしくない?

みんなで上目指しましょう?良い人ばっかりで何が面白い?

傲慢な上から目線 気が付きますよ普通の人は!

そんな宗教的解釈が大嫌い!

みんな騙されてるよ

“出家”の意味知ってる?家を出る・・

最初に家族と云う最大の執着を捨ててから仏門に入る事・・・

ほとんどの宗教家はみんな家族持ってるじゃん!!!!

中途半端は良いとしても 人に強要するな! 金儲けすぎる坊主が多すぎる!

戒名で〇〇院付けたら〇十万?ランクが上がりますよ?アホか!

そんな寺はやめちゃいましょう(^^)

みんな目を覚まさないと子供 孫に迷惑かかるよ

自分の代で 変な宗教の流れを切りましょうよ(^^)

そこで決まり文句 “不幸になりますよ”

なるかボケ!!(-_-メ)お前のそばに居る方が不幸だよ!

ちょっと愚痴ってみました

騙された人の話聞いて久しぶりに腹が立った

有り難し

  


Posted by カワバタ at 06:03Comments(0)

2010年11月04日

理解は行動とワンセット

おはようございます

今日も良い天気です

ありがとう

人に言葉で伝える事の難しさ感じます

出来ないと考えた方が良いかも

例えば僕がイチロー選手から野球を教えてもらっても

プロになるのは難しいというか不可能(^^)

みんな解らない人に頑張って理解させようとしている

時期なのか タイミングなのか 必要ではない 可能性

自分の姿を見せるだけでみんな頑張れる

そんな人になりたいな(^^)

口ではなく行動で


感謝も動詞です

行動に移して初めて効力を発揮します

“愛してる”も思う 理解するだけでは足りません

“愛してる事”花を送ったり 食事に誘ったり デート 回数というシチュエーションが

言葉 想いをさらに伝える(^^)


言葉だけで相手 自分を理解させようとしても難しい

“果報は寝て待て”ではなく“果報は練って待て”

“能ある鷹は爪を隠す” “能ある鷹は爪を研いで隠す”

よく聞きますね

もう一つプラスして生きたいですね

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 06:08Comments(0)

2010年11月02日

楽しくなる質問

おはようございます

今日もいい天気です

ありがとう

みなさん自分に楽しい質問してます?

“最近体、調子悪いよな”と体に問いかけると

歳かな 睡眠不足 ヘルニア 軟骨がすり減った 過労

面白くないな ストレス 体重・・・

簡単に並列に出て来ます(^^)


“最近体、調子悪いよな 何しょうかな”

と一言 次の行動まで考えると答えが変ります

運動しようかな ご褒美あげよう 旅行行こう アルコール消毒(飲み会)行こかな


否定的な質問 ついつい自分自身に投げかけていますよ無意識に(^^)

肯定的な質問からは良い答え 楽しい答えが出てきますよ

“〇〇さん、最近素敵やね!”言われたら悪い気おこらない(*^_^*)

“病気が治らない理由”よりも“病気を如何に考えないか カッコよく向き合うか”

を考えた方がまだ先が明るい

病気の人意外と出来てないよ 

本人が出来て無くても周りの家族や友人が肯定的な質問で攻める事出来ますね

その逆も多い 気を付けて(T_T)

家族が 心配し過ぎ 否定的な考え持ってる人 多いです

元気になりそうなのに いつも病気ぶり返す人・・・

か・な・ら・ず! 家族にいます マイナスが 超心配性が(良くしゃべる?)

患者本人ではなく 家族を変えていかないといけない

ご縁がないと 無理だけど・・・

先ずは自分自身から(^^)

いつでも楽しい人生の再スタートできます(^^)

今日から? 明日? 刹那? いつでもいい(^^)

目が覚めるタイミング ホント難しい

今日もたくさんの有り難し 起こってますよ


花咲か爺さん的に生きたいな 

自分にも相手にも 笑顔の花咲かせましょう

ありがとう

  


Posted by カワバタ at 05:58Comments(1)